こども若者★いけんぷらす 事務局
2025/11/06 10:42
どういう社会であれば、こども・若者が行政の取組に参画し、意見を表明できるようになる?(対面)
いけんひろば(対面)を開催します!




★ぷらすメンバーに登録しているみなさん★
必ず「参加者募集のお知らせ」を読んだ後に、こちらからご応募ください!
参加者には、交通費や宿泊費を支給します。交通費や宿泊費については「交通費等のご案内」を見てください。
★これからぷらすメンバーに登録しようとしているみなさん★
まずは、こちらから新規登録してください!
| テーマ名 | どういう社会であれば、こども・若者が行政の取組に参画し、意見を表明できるようになる? |
| 日にち・場所 | 日にち: 対面:12月14日 (日) 14:00~16:00 場所: 対面:近江町交流プラザ(石川県金沢市青草町88 近江町いちば館) |
| 対象 | 北陸・中部エリア(石川県、富山県、福井県、新潟県、岐阜県、長野県)に住む小学校1年生~29歳 30〜40名程度 |
| テーマについて | 石川県金沢市でいけんひろばを開催する目的は、全国のこども・若者が国や地域の取組に参画して、自分の意見を伝える機会を作ることです。 そしてこれからも、こうした機会をより良い形で作っていきたいと考えています。このために、全国のこども・若者が社会の様々な取組に参画し、意見を伝えられるようにするためには、行政(国や自治体)はどんなことをしたらよいのか、皆さんの意見をお聴きします。 |
| 担当する省庁 | こども家庭庁 |