令和7年度の資料・フィードバック

【開催済み(フィードバック前)】ひとりで悩む友達を減らしたい。「つながりサポーター」を増やすには?

令和7年9月、10月に「ひとりで悩む友達を減らしたい。「つながりサポーター」を増やすには?(対面・オンライン)」がテーマのいけんひろばを開催しました!✨

①開催手法
対面(令和7年9月21日)
オンライン(令和7年10月15日)

②対象
小学校4年生~中学生までのぷらすメンバー

③テーマの説明(担当省庁:内閣府)
誰にでも、ひとりぼっちでさびしくなったり、まわりにたよる人がいなくて困ることがあります。そんなとき「助けて」と言いやすい社会にするために、まわりにやさしくしたり、気にかけたり、できることをする人のことを「つながりサポーター」といいます。今回、つながりサポーターになるためのテキストをつくりました。そのテキストをもとに、みなさんに「つながりサポーター」になるための講座を受けていただき、みなさんの意見を聴いてテキストや講座をより良くするためにいっしょに考えたいと思っています。

④いけんのまとめ・フィードバック資料
【いけんのまとめ(対面)】
【いけんのまとめ(オンライン)】
(フィードバック資料は現在作成中です。今後、このページで公表します💡)

いけんのまとめ みなさんの意見を記録した資料です。
フィードバック資料 みなさんの意見が政策にどのように反映されたのか、反映されなかったのはなぜかを説明した資料です。

⑤参考:事前説明会について
参加者向けの事前説明会(オンライン)を開き、「こども若者★いけんぷらす」や今回のいけんひろばの流れ、テーマなどについて説明しました。